紙一枚を一回折るだけで作品になるものから、これ一枚の紙で折ったの?という超絶技巧の作品まで作れるおりがみ。
小さなお子さんから高齢者まで世代にあった遊び方ができる、手軽なのにどこまでも奥深い世界が折り紙の魅力のひとつなのかもしれません。
しかもおりがみがもたらすメリットはたくさんあります。
日本の伝統的な遊び『折り紙』特集
おりがみの魅力ってなに?
おりがみは遊んで楽しいだけじゃない

平たい紙を折って立体にすることを繰り返すことで物の位置や形などを見分ける空間認知能力が向上。
・折り図を読み解くことで思考力
・細かい作業や繰り返し折ることで集中力
これらを養うことができます。
生まれつき手先が不器用だからな~と思っている方はいませんか?
細かな動きを繰り返し訓練することで手先を器用に動かす能力が向上します。
なぜなら脳には変化する力があるので使うことによって
”脳は成長し何歳でも伸びる”と言われているからです。
家族やお友達と教えあったり初めてあった人との会話のきっかけになったりと、一緒に楽しめるコミュニケーションツールとしても最適です。
折り紙のコツ

おりがみには点線や矢印などの折り図記号というものがあります。
山折りや谷折り、中割折り、かぶせ折りなどおりがみの基本がわかっていると折り図が理解やすいです。
紙の角と角や辺と辺を合わせて折る時はズレないようにできるだけ合わせ、折り筋をしっかりつけると完成した時の見た目がぜんぜん違ってきます。
それでも紙がクシャクシャになる場合は紙を押さえる方の手に注目。特におりがみに慣れていない小さなお子様は両手が動いていませんか?
押さえる方の手は「お留守番」してもらい、
折る方の手に「お出かけ」してもらいましょう。
折り方がわからなくなったら前の図と次の図を見てどう折ったのか見比べて考えるとよいでしょう。
何度も折って練習することも大事です。
折りやすい作品から折る

どうせ折るならみんなが驚くようなかっこいい作品を折ってみたいですよね。
でもいきなり難しい作品に挑戦して途中で断念しちゃうのは楽しくない…
まずはウォーミングアップを!!!!!!!
昔はおりがみが得意だったのに久しぶりにおりがみをしたら折り方を忘れてた。
そんな方はまず、折りやすい作品からがおすすめです。
用途にあわせて選べます

谷口松雄堂では、
・折り紙単品
・折り紙と折り方冊子だけのシンプルなもの
・異素材を組み合わせもの
・仕上げた作品を飾れる台紙付きのもの
といろいろな商品を発売しています。
華やかな

お土産やノベルティーグッズに!
きれいにパッケージされた“友禅紙折り紙” は目を引きます。
友禅紙はディスプレイするだけでいっきに和の雰囲気を演出してくれます。
折り紙はもちろん、人形や貼り絵、貼り箱などの作品に使うと華やかな彩りをそえます。
折り紙和紙をつかったインテリア

ホビークラフトを楽しもう

おうち時間を充実させたい方
お店やサークル
コミュニティカフェなどでワークショップ
そんな方用に!
材料が一式そろった“手作りキット”がおススメ。
年間行事に即した商品を取り添えていますので、季節のイベントにピッタリな工作キットです。飾り台紙に作った作品を貼って飾って楽しめる満足度の高い商品です。
ホビークラフトお得感満載!いろいろ折れる

「お手軽におりがみを折ってみたいんだけど折り方がわからん」
「久しぶりにおりがみを折ってみたいけど、折り方を忘れてしまった」
というお悩みのお客様には、折り紙と折り方冊子がセットになった
“おりがみあそび折り方テキスト付” はいかがでしょうか?
簡単な折り方から難しい折り方まで適度な内容になっていますので、幅広い客層に対応できます。
折り方動画あります

折り図とあわせてご覧いただくとよりわかりやすくなっています。