当社が初めて谷口松雄堂さんを知ったのは、2015年春の販促物の展示会でした。
企画中の新製品の個装を検討中のことで、展示物の貼箱が目に入り、話をしたのが、きっかけでした。営業の方の出張とタイミングよく、訪問をいただき、打ち合わせ、見積もり、試作とスムースに進展しました。豊富な紙の中から表面に使う紙を選んでいただき、当社の新製品のイメージに合致した貼箱が出来上がりました。
一回目の発注から現在まで、サイズの修正や、ロゴマークの箔押し版の変更などありましたし、不良品や、運送途中の角打ちなどが発生した際には迅速に対応していただきました。当社ではこの商品だけではなく、他にも貼箱や紙袋なども作製をお願いしています。これからもお付き合いをして行こうと思っています。
お客様の声
鈴木工業株式会社

企画開発室 リーダー
多賀 雅彦 様
有限会社やよい


苗村 様
祇園ちりめん山椒やよいでございます。
「やよいの想い」
弊社は自然からの恵みをうけ、その素材や調理技法、おもてなしを大切に、一味一様弊社独自の想いで努めております。古都京都、観光都市京都を担う企業としての誇りと責務を基に「素材を大切にした美味しさと、もてなしの心」を提供できる喜び、それがやよいの願いでもあります。
そんな中、お買い上げ頂きましたお客様に何かサービスで差し上げる物はないかと探しておりましたところ、谷口松雄堂さんのオリジナルー筆箋に出会いました。
もうかれこれお付き合いが8年くらいになります。
和紙の一筆箋で、書き味、品質も良く弊社としても大変重宝しており何回もリピートで注文しております。
今後も末永くよろしくお願いします。
紙舗味岡


創業時からの取引で、店名の「紙舗」からにしましても紙製品を始め幅広くお付き合いさせてもらっています。
特に紙を使用した手作りキットはお客様にも好評で教室も開いております。
新製品の案内を常に心待ちにしております。
己書 楽書道場


平井様 作品例
ちょっとしたことから始まった谷口松雄堂様とのお付き合いですが、筆文字の教室を全国各地で開催するにあたり非常に手助けいただいています。
我々は筆ペンを使っている特質上中々しっくり来る材料がないのですが、何処にも無い描き味と描きやすさは生徒さんや先生仲間にも大変好評です。
特に色紙ではまる松、画仙紙ではインクジェット対応の画仙紙はがきは特筆物です。
是非使われることをお勧めします。
末永くお付き合い願いたいと思います。