土曜の昼下がり

「葵餅(あおいもち)(やきもち)」が食べたい…と言う訳で、食欲にまかせて市内の北まで行ってきました
売り切れでした… だよねぇ〜もう土曜の昼下がりだものねぇ
さて帰るかなぁ…と、目の前に上賀茂神社があるぢゃないですか
kamo1.jpg
正式名称は賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)と言うのですね。
名称の通り、雷(いかづち)の御神威により、厄を祓いあらゆる災難を除き給う
厄除明神・落雷除・電気産業の守護神なんですな。
天武天皇(678)の時代に創建された歴史の古い神社です。
平安京より前ですかいやもう神話の世界みたいなんですけど
kamo0.jpg
kamo4.jpg
豊かな自然に囲まれ、いろいろな建造物が昔と変わらない姿を保っていることから、
世界文化遺産に登録されているのですね。
kamo3.jpg
今月の12日(日)には賀茂曲水宴(かもきょくすいのえん)が行われます。
渉渓園(しょうけいえん)の小川に流す杯(さかずき)が自分の前を通過する前に
歌を詠む、 優雅な行事ですね。
短いんですけど小川…この距離で和歌が詠めるってすごいですね。
kamo2_20150408134459a0f.jpg
来月15日には京都最古の祭、葵祭があります。祇園祭、時代祭と並ぶ京都三大祭の一つです。
京都御所から下鴨神社、上賀茂神社へ都大路を500名を超える平安絵巻さながらの
優雅な行列がねり歩きます。
広すぎて全部は廻りきれませんでした
帰りは上賀茂神社前の御薗橋から川沿いの両岸に桜並木のトンネルをぶらぶら歩き
kamo5_20150408132621884.jpg
kamo6_20150408133858370.jpg
次の日、体がへろへろ
かわいい巻物。W60-3label.jpg
中紙は上品な風合いの和紙『大礼紙』を使用。絵を描いたり、手紙を書いたり、いろいろ使えます。
「母の日」にありがとうの気持ちをしたためて伝えてみては…
盛隆